■BCP策定企業登録支援(セミナー講演、策定業務) ■消防・防犯・弱電設備の設計、施工、法定点検 

防災設備工事・BCP策定


非常ベル
不審者対策

消火器
火災対策

CD・HD貸金庫
データの保管
発電機
電力の確保

普通救命講習修了証
人命救助

 
 

中小企業庁
BCP策定企業登録
支援事業
 BCP策定サポート





















 




 経営上27項目のプラス効果 (その1)  (中小企業庁HP「中小企業BCPに関するQA集」より引用)
27項目のプラス効果 (その2
1/P1 中核事業の検討過程で、わが社の業務工程を改めて見直したところ、●●業務があまり効率的ではないことがわかり、それを改善することで、以前よりも工程が効率化しました。
2/P2 納入先との関係で目標復旧時間は 2 週間が限度であることがわかり、代替生産を検討したところ、代替委託先も同様の悩みを持っていたので提携をしました。その結果、平時から相互に生産調整もできるようになり、生産効率がアップしました。
3/P4 自社の事業はどのような災害に影響を受けるのか?ということを理解することは、すなわち事業の脆弱性を理解することにも繋がり、わが社の事業の“事業の強みと弱み”の整理に役立ちました。
4/P5 自治体の地震ハザードマップで液状化エリアであることが判明したので、工場を増築ではなく別の場所に新築することにしました。 この取組を公表したところ、新たなお客様が複数購買先としてわが社を選んでいただき、売上が上がりました。
5/P7 従業員に緊急事態時に必要となることを納得して提供してもらう 一方、安否確認システムを導入することで災害発生初動時における対応への安心感を持ってもらうことに繋がっています。
6/P8 BCP の策定過程で、日常業務で使用している社内の連絡先リスト、 取引先リストの洗出しを行った結果、いくつかのリストを集約することができることがわかりました。そしてリストを集約したことで、連絡先管理が簡単になりました。
7/P9 様々な安否確認手段を日常業務でも活用することにより、緊急時の連絡手段が確保できるだけでなく、社内コミュニケーションが活性化する等の副次的な効果が出てきました。
8/P11 Aさんしか持っていなかった資格を数年計画で業務として複数名に取得させたため、資格者を新たに採用する必要がなくなり、人件費を抑制することができました。
9/P12 Aさんしかできなかった業務をマニュアル化したことで、スポット的な大量発注に対して、増員体制をとることができ、これまでよりも多くの発注に応じることができました。
10/P14 設備が転倒しないよう什器や機械設備を固定しました。定期的に内部監査も行い、状況を確認しています。結果として設備の固定による安全性向上だけでなく、整理・整頓による業務効率化と労働災害防止にも繋がりました。
11/P16 他社と緊急時の連携を協議していく中で、他社と仲良くなることができました。その結果として、いつも断っていた業務を他社にお願いすることができるようになり、取引先からの信頼が向上しました。
12/P17 BCPを使いながら、従来の業務工程を見直すことができました。 生産性の向上やコスト削減等、BCPへの取組が社内における改善活動の推進役になりました。
13/P19 データに関する管理を従来の紙ベースから電子データに転換したことで IT の導入が進み、従前に比べ業務実施に必要な時間を短縮することができました。
14/P20 自社における重要な情報の洗出しに合わせて、情報の重要性を評価したことで、機密性の高いデータに対するアクセス権限を見直すことになり、情報管理体制が以前よりも強化できました。




プライバシーポリシーお問い合わせ

株式会社杉江防災   滋賀県大津市小野164番地1   TEL 077-594-3004(代)   FAX 077-594-3069
Copyright (C)2006 Sugie Bousai Co.,Ltd. All Rights Reserved.